佐々木 富男 (ささき とみお)

■略歴
昭和48年 東京大学医学部卒業
昭和55年 東京大学 助手(医学部付属病院)
昭和56年 医学博士(東京大学)
昭和59年 University of Virginia Medical Center助教授(医学部)
昭和61年 東京大学講師(医学部) 
平成 6年 東京大学助教授(医学部)
平成10年 群馬大学教授(医学部)
平成14年 九州大学教授(大学院医学研究院)
平成25年4月 九州大学名誉教授

■賞罰
昭和56年 3月 東京警察病院長賞
昭和57年10月 日本脳神経外科学会 ガレヌス賞
昭和60年10月 日本脳神経外科学会 ガレヌス賞
平成5年5月   Award for Scholarly Distinction in Vasospasm 
        From University of Chicago(U.S.A)
平成21年10月 社団法人日本脳神経外科学会 齋藤眞賞
平成26年11月 関東脳神経外科懇話会 年次功労賞

■社会貢献
福岡地方裁判所:専門委員(2008年〜)
日本学術会議:連携会員(2008年〜)
独立行政法人日本学術振興会:科学研究費委員会専門委員(2001〜2010年、2013年)
公益財団法人日本脳神経財団:理事(2003〜2011年)、評議員(2012年〜)

■学会活動
一般社団法人日本脳神経外科学会:理事(2003〜2010年)、監事(2011〜2013年)、
                名誉会員(2014年〜)
一般社団法人日本脳卒中学会:理事(2005〜2013年)、名誉会員(2015年〜)
日本頭蓋底外科学会:運営委員/理事(1995〜2010年)、理事長(2011〜2014年)
          名誉会員(2015年〜)
日本脳腫瘍の外科学会:理事(2003〜2014年)、特別会員(2015年〜)
日本脳循環代謝学会:理事(1999〜2014年)、名誉会員(2015年〜)
日本間脳下垂体腫瘍学会:理事(2004〜2014年)、特別会員(2015年〜)
日本脳卒中の外科学会:運営委員(1999〜2010年)、代議員(2011〜2013年)、 
           監事(2013〜2014年)、名誉会員(2015年〜)

日本脳ドック学会:評議員(2010〜2013年)、理事(2014年〜2019年)
         名誉会員(2020年〜)

World Federation of Neurological Surgery,頭蓋底の外科部門委員(2002年〜)
Academia Eurasiana Neurochirurgica(欧州)、会員(2003年〜)
The Society of Neurological Surgeons(米国)、
           honorary membership(名誉会員/2005年〜)
World Academy of Neurological Surgeons(WANS)、会員(2010年〜)
American Academy of Neurological Surgery(米国)、会員(2013年〜)

■学会主催
(国内学会)
2003年3月14日    第19回スパズムシンポジウム(京王プラザホテル)
2003年4月11〜12日  第12回脳神経外科手術と機器学会(シーホークホテル福岡)
2004年6月5日      第13回日本聴神経腫瘍研究会(興和ビル大ホール)
2006年7月29日    第6回日本脳神経外科術中画像研究会(アクロス福岡)
2007年1月24〜26日  第46回日本定位・機能神経外科学会(アクロス福岡)
2007年3月23〜24日  第36回日本脳卒中の外科学会(シーホークホテル福岡)
2009年7月2〜 3日    第21回日本頭蓋底外科学会(アクロス福岡)
2010年10月27〜29日  第69回日本脳神経外科学会総会(福岡国際会議場)
2012年4月26〜28日  第37回日本脳卒中学会総会(福岡国際会議場)
他、4学会
(国際学会)
2007年11月23日 International Neurosurgical Forum in Kyushu 2007(九州大学)
2010年10月25日 Japan-Asia Friendship Conference(ヒルトン福岡シーホーク)
2015年9月16日〜19日 
          the 13th International Conference on Neurovascular Events after SAH
         (軽井沢プリンスホテル)
を会長として主催

診療・治療を希望される方へ

佐々木富男は下記病院にて診察・治療を行っております。

診察・治療をご希望の方は下記病院へお問い合わせください。(※病院名をクリック)

講演・執筆依頼につきまして

講演・執筆依頼は、当サイト「診察・治療を希望される方」にてお伺いしております。メールフォームに必要事項と依頼内容をご記入の上お問い合わせください。